ベビーグッズ PR

【アップリカのココネルエアー】大人気!折りたたみベビーベッドの正直レビュー

ココネルエアーのメリットデメリット

こんにちは、もち子です。

赤ちゃんが毎日寝るのに使うベビーベッド。
いろいろありすぎてどれにしようか悩んでませんか?

女性の口コミ
女性の口コミ
ベビーベッドってけっきょくどれがいいのかよくわからない
もち助
もち助
帰省する時も同じベッドで安心して寝たい

この記事では楽天での評価が★4.0超えの大人気折りたたみベビーベッド、「ココネルエアー」のおすすめポイントをまとめました。

  • どのベビーベッドを買うか悩んでいる人
  • なんとなくベビーベッドって大きくてじゃまだと思ってる人
  • ベッド以外の使い方もできるものを探している人
  • ココネルエアーってどうなの?と迷ってる人

それではどうぞ!

高くても買えばよかったねんねグッズと失敗談
買わなくて後悔!高くても買えばよかった「ねんねグッズ」4選と我が家の失敗談 生まれたばかりの赤ちゃんは寝るのが仕事。 1日の大半はねんねしているからこそ、寝かしつけやねんね用の便利なベビーグッズは全部揃え...

ココネルエアーとは?布団サイズは?

「ココネルエアー」とは、ベビー用品メーカーAprica(アップリカ)の折りたためるベビーベッドです。

Aprica(アップリカ)の折りたためるベビーベッド、ココネルエアー
↑メッシュで通気性がよく赤ちゃんの様子もしっかり見れます

一般的なベビーベッドは木の柵のようなベッドですが、ココネルエアーは通気性のよい布地でできておりコンパクトに折りたためるのが特徴。

持ち運び用の収納袋もついてくるので帰省や旅行の際に使えます。

色はミルク、ココアの2色展開。

ベッド底は2段階の調整が可能、お座りやつかまり立ちをし始める生後6ヶ月以降は下段に変えることが推奨されています。

ベッド自体がミニサイズ(60x90cm)のみの展開なので、布団のサイズは「ミニサイズ」です。

もち子
もち子
レギュラーサイズを選んでしまわないように注意!

ココネルエアー、エアプラスの違い

この2つの違いはズバリ、ベッド底のマットが取り外せて洗えるかどうかの違いです。

ベッド底には別売りのベビー布団マットレスを敷して赤ちゃんを寝かせたので、マットを取り外せるエアプラスにせずともココネルエアーで十分でした。

ココネルエアーのメリット

メリットデメリット

ここではココネルエアーを使用した実際のメリットをご紹介いたします。

  • 一番は折りたためること
  • 赤ちゃんがあたっても痛くない
  • ベビーサークルとしても使える
  • 安全基準を満たしている

一つずつ説明しますね!

最大のメリットは折りたためること

折りたたみ収納袋に入れれば車のトランクに入る大きさなので帰省や旅行などいつもと違う環境でも同じベッドで赤ちゃんが安心して寝れます。

折りたたんだ状態のコンパクトなココネルエアー
↑折りたたんでコンパクトになった状態のココネルエアー

実際もち助も2ヶ月に一回は実家に泊まりに行くので、毎回ココネルエアーを持って行っていきました。

もち子
もち子
実家でも同じベッドで寝かすので、よく寝てくれている気がします!

組み立ても2人でやれば10分くらいでできます。

ただ重いので妊婦さん1人では持ち運びが難しいのでその場合は誰かに手伝ってもらうのが◎

ベッドとして使わなくなったら折りたたんでしまっておけて省スペースなところもおすすめポイント。

もち子
もち子
うちは収納の少ないマンション暮らしなので、折りたためることはかなりポイント高かった!

メッシュなのであたっても痛くない

メッシュってどうなの?と最初思ってましたが使ってみて納得。

木のベッドは柵の間に腕や足がはさまったりぶつかって泣いたりしますが、ココネルエアーはメッシュなので当たっても痛くないみたい!

お昼寝中寝返りしてあたった時に赤ちゃんが泣かないのは地味に嬉しいポイント。

もち子
もち子
通気性もあるので暑い日でも赤ちゃんも快適そう!

ベッドとして利用した後はベビーサークルとして使える

ベッド底を一番下の段に下げて使えば短時間子どもを入れておけるベビーサークルにもなるためベッドとしてだけでなく長く使えるのも購入したポイント。

↑ベビーサークルとしても利用できます

ミニサイズしかない時点でサイズ的にすぐ使えなくなっちゃうかな?と心配してましたが今ではベビーサークルとして現役です!

もち子
もち子
ちょっと皿洗いや掃除するのに、ココネルエアーの中で待っててくれるので助かります!

乳児用ベッドの安全基準を満たしている

大事な赤ちゃんが毎日寝る場所なので安全なことが一番重要。

ネット上に同じようなメッシュ素材のベビーベッドがココネルエアーの半額程度で出ておりますが安全基準を満たしておらず昼寝のみの使用を推奨しているものがほとんど。

ココネルエアーは安全基準をクリアしているので安心して赤ちゃんを寝かせられる点はこのベビーベッドを選んだ理由の1つです。

ココネルエアーのデメリット

ココネルエアーのここが残念!デメリットもいくつかありました。

  • ベッド下に物が置けない
  • ベッド下段に下げた時の使い勝手が悪い

それぞれ説明しますね!

ベッド下に物が置けない

他のベビーベッドは下にものを入れるスペースがあり、赤ちゃんのお世話グッズを入れたりできますが、ココネルエアーは収納スペースがないため別の場所にお世話グッズをしまう必要があります。

おむつや着替え・おしり拭きなどお世話グッズは意外と場所を取るので、下に物を置けないのは地味に残念でした。

もち子
もち子
メーカー様、改善お願いします!

ベッド下段に下げた時の使い勝手が悪い

お座りやつかまり立ちを始める生後6ヶ月ごろにベッド底を下段に移動させます。

柵が15cm程度しか下がらないため柵とベッド底までが55cmほどあり、眠っている赤ちゃんをベッドに下ろすのは至難のわざです。

↑ベッド下段で寝かせるのは大変

やっと寝てもベッドに置くたびに起きる、また寝かしつけという魔のループを何回もやりました。。。

おむつ換えなどお世話は難しいですし、眠った赤ちゃんをベッドに降ろす時は高確率で目を覚ますので寝かしつけハードルが上がります。

ただ小さめのベビーサークルとしては使えるのでつかまり立ちし始めたら少しの間そこで遊ばせておくには十分なスペースです。

まとめ : 実際使ってみて分かった、ココネルエアーこんな人におすすめ


アップリカ ココネル エアー AB(1台)【アップリカ(Aprica)】[ベビーベッド 折り畳み 持ち運び プレイヤード ミニ]

ここまで読んでいただきありがとうございました!

今回は、大人気折りたたみベビーベッド「ココネルエアー」を実際使ってみた正直レビューをご紹介しました。

メリット・デメリットそれぞれあるので、ココネルエアーは特にこんな人におすすめです。

  • 帰省先や旅行先でも使いたい人
  • 木ではないベビーベッドを探している人
  • 使わなくなったらコンパクトにしまっておきたい人
  • ベッドとして使った後ベビーサークルとして使いたい人

デメリットもありますが、コンパクトに折りたためることで持ち運びやコンパクトに収納できるのが本当に便利です。

楽天での評価が★4.0超えなのも納得の使いやすさ!

もち子
もち子
ベビーベッドをどれにしようか迷っているのであればココネルエアー、とってもおすすめです!
自宅保育、無料・有料でできること8選
【まとめ】0歳1歳の自宅保育しんどい?何して過ごす?無料・有料でできること8選 こんにちは、もち子です。 子どもも体力がついてきて、しっかり遊ばないとなかなか昼寝しなかったり、家遊びがマンネリ化してす...

ランキング参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ

記事が役に立ったら、ボタンクリックで応援いただけると嬉しいです♩